あひるの絵本
HOMEブログ本館日本文化美術批評東京を描く水彩画動物写真プロフィール掲示板



三朝温泉:あひるたちの日本旅行山陰篇



二日目の夜は、三朝温泉に泊まりました。伯耆の山の中にある温泉場です。
なんでも、大昔に、命を助けられた白狼が、恩返しに、
出湯のありかを教えてくれたのが、始まりだとされています。

ここは、吉備の国に近いので、桃太郎の伝説が形を変えて残っています。
ガイドさんによると、この地方の桃太郎のお話は、
こんなふうになっているそうです。

 「むかしむかし、おじいさんとおばあさんがおりました。
おじいさんは山に芝刈りに、おばあさんは川に洗濯にゆきます。
すると川上から大きな桃がひとつ流れてきました。
おばあさんは家に帰ると、その桃を二つに割って、半分をたべました。
すると見る見る昔の姿に若返ったのです。
おばあさんは、おじいさんに残りの半分を食べさせました。
おじいさんも、昔のようにたくましい姿に若返ったので、
ふたりは喜んで抱き合いました。
その結果桃太郎が生まれてきたのです。」

この地方の人々は、吉備の国の人々より、ユーモアがあったようですね。
旅館の露天風呂につかったあと、えかきあひるは、温泉街を散歩してみました。
ここは、昨日泊まった玉造温泉に比べて、湯の街らしい雰囲気があります。
真ん中を川が流れていて、そこにかかる橋の袂から、
温泉が湧き出しているので、人々は河原で着ているものを脱いで、
星を眺めながら温泉につかれるそうです。

えかきあひるも、河原に下りてみました。すると、たそがれの中に、
だれかが温泉につかっているのが見えます。近づいてみると、
こぐまさんの一行でした。こぐまは、ひたいに日の丸の鉢巻をしめています。
犬、サル、雉がいっしょにいます。どうやら、桃太郎みたいですね。

その夜も、六羽のあひるたちの宴会は盛り上がりました。
大きなカニをひとりにひとつずつ食べながら、桃太郎の噂話をしたのです。







HOME山陰篇次へ










作者:えかきあひる  All Rights Reserved (C) 2005