あひるの絵本 |
HOME|ブログ本館 | 日本文化 | 美術批評 | 東京を描く | 水彩画 | プロフィール | 掲示板 |
上野動物園のペンギンたち |
![]() 東園からイソップ橋を渡って西園にやってくると、最初に目立つところに見えるのがペンギンたちです。上野動物園には、過去さまざまなペンギンたちがいましたが、今いるのはケープペンギンです。南アフリカのケープ地方に生息しているので、ケープペンギンと呼ばれています。中型のペンギンです。 ペンギンのいるところは、沢山の穴があいた岩山とそれを取り囲むプールからなっています。上の写真は、岩山の踊り場に並んだペンギンたち。ペンギンは普段遊ぶのが大好きな動物ですが、この日はじっと動かずに休んでいるペンギンたちが目立ちました。 ![]() 中には、プールで元気よく遊んでいるペンギンもいます。まだ子供のようです。一緒に水の中で遊ぼうよと呼びかけているようです。 ![]() 別の若いペンギンが加わって、二羽で他のペンギンたちに呼びかけました。水の中は気持ちがいいから、是非入って来いよと言っているようです。 ![]() でも、呼びかけられたペンギンたちは、その呼びかけを無視して、別の方向に気を取られています。 ![]() 岩山の反対側にいるペンギンたちと、なにやら話し合っているようです。どんなことを話しているのでしょうか。 ![]() 一方では、踊り場の壁に空いた穴に首を突っ込んでいるものもいます。穴の中は居心地がいいのでしょうか。 ![]() 全身を穴のなかに押し込んで、器用に収まっているところはなかなか愛嬌を感じさせます。 ![]() ペンギンたちはみなそれぞれに、思い思いの行動をとっています。この日は天気もよく、日向ぼっこには最適の日でした。 |
![]() HOME | 上野動物園の動物たち | 次へ |
作者:えかきあひる All Rights Reserved (C) 2005 |