あひるの絵本 |
HOME|ブログ本館 | 日本文化 | 美術批評 | 東京を描く | 水彩画 | プロフィール | 掲示板 |
上野動物園のキリン |
![]() 上野動物園のキリンは、池之端門のすぐそば、オカピの隣にいます。オカピもキリンの仲間だそうです。もっとも首はキリンにくらべてずっと短いです。キリンの首は2.5メートルにも達するそうです。首が長くなった原因については、色々と説がありますが、決定的なものはないようです。高木の葉を食べるのに有利だとか、メスをめぐる競争に有利だとかありますが、オスだけならともかくメスの首も長いので、眉唾ものです。 上の写真はキリンの横顔をうつしたもの。優しそうな眼をしています。実際キリンはやさしい動物なのです。そんなやさしい動物なのに、ベルギーの動物園ではつぶしてライオンの餌にしたことがありました。ベルギー人というのは、無慈悲な人たちのようです。 ![]() これは斜め前から見た姿。迫力がありますね。 ![]() これは後ろ姿。後ろから見ても、首は長く見えます。 ![]() これも後ろ姿。この日はなぜか、後ろ姿を見せられることが多かったです。 ![]() キリンは子供たちの人気者です。柵の前には親子連れがいて、お父さんやお母さんに抱かれた小さな子供たちが身を乗り出してキリンに見入っていました。この日眼にしたキリンは二頭ですが、奥のほうにもっといるそうです。 |
![]() HOME | 上野動物園の動物たち | 次へ |
作者:えかきあひる All Rights Reserved (C) 2005 |