あひるの絵本
HOMEブログ本館日本文化美術批評東京を描く水彩画動物写真プロフィール掲示板



嫁泣漁港:あひるたちの日本旅行中国地方篇



萩の町は、日本海に突き出た、指月という山を中心に広がっています。
山の上には、お城が建てられ、山の下には、町が作られました。 
長州の人々は、敵が攻めてきたときには、山の上のお城にたてこもって、
背水の陣で、戦うつもりだったのでしょう。

指月山の北側には、笠山という山があります。
この夜泊まったホテルは、笠山の中腹にたっていました。
ホテルの窓からは、嫁泣という漁港がよくみわたされます。
とってものどかで、いい眺めですので、えかきあひるは、
さっそくスケッチブックをひらきました。

ここのお風呂は、昨日のものほど大きくはありませんでしたが、
庭に面していて、よい眺めです。
露天風呂へは、庭からも直接、入ることができます。
女湯の露天風呂が、庭からのぞけないようになっているのは、もちろんです。

宴会は、大いに盛り上がりました。挨拶に出てきたホテルの若旦那が、
小学校の生徒のように話すので、みんな笑ってしまいました。

宴会の後も、大きな部屋に集まって、二次会を続けました。
これまでにした旅行のことが、話題になりました。
あひるの会と名前が付いたのは、長崎に行ったときのことです。
大勢並んで、よちよち歩いているのが、あひるのようだったからです。
函館は、寒かったけれど、きれいな夜景が印象的でした。
沖縄は、そばの味が今でも舌に残っています。
九州は、湯布院でひどい目にあったけれど、もういちどいってもよいですね。
ところで、来年はどこにしよう。みんな、山陰地方の東半分がよいといいました。







HOME中国地方篇次へ










作者:えかきあひる  All Rights Reserved (C) 2005