あひるの絵本
HOMEブログ本館日本文化美術批評東京を描く水彩画動物写真プロフィール掲示板



大根島:あひるたちの日本旅行山陰篇



中海の東のはずれに、大根島という、小さな島が浮かんでいます。
景色がよいのと、高麗人参の産地として、有名なところです。
バスが島に着くと、あひるたちは、大きなボタン園に案内されました。
そこの食堂でお昼ご飯を食べるためです。

食堂の広間には、アルコール漬けの人参を入れたガラス鉢が、
たくさん並んでいます。みな丸々と太り、無数のひげを生やしています。
ここまで大きくなるのには、数年から十年近くもかかるそうです。
あひるたちは、人参のジュースをご馳走になりましたが、
なんとも不思議な味がしました。それでも、ここの人参は、
品質がよいので人気が高く、中国や台湾のほか、
本場の韓国にも輸出されているのだそうです。

島の名前の大根とは、本当は、この人参のことをいうのだそうです。
人参を栽培していることが知られると、泥棒たちがやってきて、
盗んでいく恐れがあるので、大根と名を偽って、
カムフラージュしているのです。

食事が終わると、あひるたちはボタン園を散策し、外に出て、
明媚な風景を堪能しました。目の前には、伯耆大山が青くかすんでみえます。
山陰で一番の信仰の山です。中海を前にして、神々しい姿に映りますね。
冬には雪がつもって、スキー客でにぎわうそうです。

中海は、今では湖ですが、出雲国風土記が書かれた頃は、
日本海に広く開いた湾でした。当時は今より気温が高く、
水面が上昇していたのです。この湖を埋め立てて、
八郎潟のような干拓地にしようとする計画が、最近まであったそうですが、
幸か不幸かその計画は座礁して、中海は今でも、
大山の姿を水に映し続けているのです。

島のお土産に、えかきあひるは、ボタンの苗を一株買い求めました。
この島は、ボタンの産地としても、有名なのです。
人参をお土産に買ったペンギンさんも、何羽かいたそうですよ。







HOME山陰篇次へ










作者:えかきあひる  All Rights Reserved (C) 2005