あひるの絵本 |
HOME|ブログ本館|日本文化|美術批評|東京を描く|水彩画 |動物写真|プロフィール|掲示板 |
道後温泉本館:あひるたちの日本旅行四国篇 |
![]() |
道後温泉には、坊ちゃんも入った有名な湯殿・温泉本館があります。 あひるたちは、野球拳の終わったあと、この湯殿につかりにいきました。 ここのお湯は、万病に効くと評判で、日本中から人がおしかけてくるので、 いつも芋を洗うような混雑ぶりだということです。 この時は、幸いに、さほど混雑していませんでした。 ふつうは、入場料をとられますが、あひるたちは、 旅館からサービス券をもらったので、ただで入ることができました。 浴場は一階にあって、男女別になっています。それぞれに、 二つずつの浴室に別れています。 オスのあひるは、男湯の中の二つの風呂につかり、 メスのあひるは、女湯の二つの風呂につかりました。 二階から上は、休憩室になっています。 二階は大広間で、三階は小部屋です。三階の一室に、 昔、坊ちゃんがとまったという部屋があります。 入浴がすんだあと、その部屋に上がってみました。 その部屋からは外の様子がよく見え、坊ちゃんが、そこから、 赤シャツたちの動向を見張ったということが、ありありと想像できます。 ホテルに戻る途中、お汁粉屋さんに入って、 抹茶とダンゴを御馳走になりました。 もちろん、お代は払いましたよ。 (ここにある絵は、次の日の朝、描いたものです。) |
![]() HOME|四国篇|次へ |
作者:えかきあひる All Rights Reserved (C) 2005 |