あひるの絵本 |
HOME|ブログ本館 | 日本文化 | 美術批評 | 東京を描く | 水彩画 | プロフィール | 掲示板 |
ボール遊びを楽しむ上野動物園のサイ |
![]() 上野動物園のサイは、ヒガシクロサイという種類で、アフリカ出身です。雄雌二頭いるそうですが、この日小生が見たのはオスのマロです。マロはボール遊びが大好きだそうで、時折遊んでいる姿を披露してくれます。小生が訪れた時にも、その様子を披露してくれました。上の写真はその様子をうつしたものです。角先で器用にボールを転がしています。 クロサイは体調が3メートル近く、体重は一トンを超えます。二本の角が生えていて、それでオス同士が争ってメスにアピールします。角は生涯伸び続けるそうです。 ![]() この日は、はじめからボール遊びをしていたわけではなく、小生が訪ねた時には、このようなものぐさな態度で寝そべっていました。 ![]() 小生に気づくとやおら立ち上がり、ボールの下に移動しました。折角わしを見に来たのじゃから、得意のボール遊びを見せてやろうというわけでしょう。小生の期待は高まります。 ![]() マロは、ウォーミングアップをするために、ボールの位置をあちこちずらします。あるいはボールの位置に合わせて自分の場所を調節します。 ![]() いよいよボールの真下に頭を移動させ、ボール遊びのスタンバイに入ります。 ![]() ついに二本の角で、得意のボール遊びを始めました。得意そうな表情ですね。 写真のほかビデオでもその様子を撮影しましたので、こちらも是非見てください。いっそうの迫力があります。(クリックしてください) |
![]() HOME | 上野動物園の動物たち | 次へ |
作者:えかきあひる All Rights Reserved (C) 2005 |